2012-07-01から1ヶ月間の記事一覧

Ubuntuでboost

Ubuntu12.04にboostをapt-getでインストール。 $ sudo apt-get install libboost-dev build-essential BOOST_VERSIONは104601となっている。[hello.cpp]#include #include int main() { std::cout return 0; }ビルド。 $ gcc hello.cpp -lstdc++ -o hello 実…

Ubuntu+eclipse+CDTでhello, world

まず、eclipseをインストール。環境はUbuntu12.04。 $ sudo apt-get install eclipse eclipse起動。(日本語にするのが面倒なので英語のまま) [Help]-[About Eclipse Platform]メニューを選択すると「Version: 3.7.2」と表示されている。[Help]-[Install New …

MinGW(+CMake)でhello, world

Windows上でもちょっとしたコードはコマンドラインのほうが便利じゃね?ということでMinGW(+CMake)をWindowsXPにインストールしてみる。まずは、MinGWとCMakeをダウンロード。 こことここからmingw-get-inst-20120426.exeとcmake-2.8.8-win32-x86.exeをダウ…

Ubuntu12.04上でMozcをビルド

今回はMozcをビルド。ここを参考に。■開発環境を準備。 $ sudo apt-get install g++ python libibus-1.0-dev libssl-dev libdbus-1-dev libglib2.0-dev subversion devscripts debhelper libqt4-dev libzinnia-dev tegaki-zinnia-japanese libgtk2.0-dev ■ソ…

Ubuntu12.04にAMD APPでのOpenCL開発環境を用意

Ubuntu12.04(32ビット。VMWare仮想PC環境で確認。)で、AMD APPを使ってのOpenCL開発環境をセットアップ。 まずここからAMD-APP-SDK-v2.7-lnx32.tgzをダウンロードして展開。 $ sudo ./Install-AMD-APP.sh インストール終了。 $ clinfo いろいろレポートされ…