SourceMonitor

以前からコード全体の把握に便利なツールを探しているのだが、よさげなものがあったのでインストールしてみる。

SourceMonitor

  • ダウンロードして実行ファイルを実行。
  • インストーラの指示に従ってインストール。
  • SourceMonitorを起動する。
  • [File]メニューから[New Project]を選択。
  • (ここでは、以前ビルドしてみたサクラエディタを調べてみる。)
  • Project Source Code LanguageをC++にして[次へ]
  • Project File Nameを「sakura」、Project File Directoryを「C:\home\sakura\」にして[次へ]
  • Select Source Files By Extensionを選択して、Select Serch Directoryを「C:\home\sakura\sakura_core\」にして[次へ]
  • Step 4 of 7:Specify project Options.ではデフォルトのまま[次へ]
  • Step 5 of 7:Specify the storage formatもデフォルトのまま[次へ]
  • Step 6 of 7:Specify an optional initial project checkpointもデフォルトのまま[次へ]
  • [完了]をクリック
  • Specify New C++ checkpoint画面も[OK]をクリック。
  • 解析が始まり、ファイル数、行数、ステートメント数、分岐数、クラスあたりメソッド数、複雑度などがレポートされた。

ちなみに結果は、

  • Files:246
  • Lines:134,380
  • Statements:59,485

などなど。